岡山県の食卓で鰆(さわら)は定番の食材です。 さわらは岡山県で食べられる代表的な魚で、各地で漁獲された鰆(さわら)は日本一消費の多い岡山県の市場に集まります。 「鰆の値段は岡山で決まる」と言われるほど、県民には欠かすことのできない馴染みのある魚です。 鰆は鮮度が落ちやすく、身が崩れやすい魚であったことから、鰆のほとんどは岡山県内で消費され、県外で食される機会は有名な料亭など限られておりました。 すえひらで「さわらのたたき(鰆のたたき)」をお召し上り頂いたお客様からは、「またさわらのたたきを食べたい、送ってほしい」というご要望を多く頂いておりました。 そこで、岡山名物さわらのたたきを購入できる通販サイトをOPENすることになりました。 鰆は、魚へんに春と書いて「さわら」と読みますが、さっぱりした魚でありながら旨みがタップリと詰まっています。その鰆の旨みを是非ご堪能ください。
写真は市場から仕入れた鰆(さわら)です。『有限会社すえひら』は鮮魚を扱っており、岡山市中央卸売市場から魚を仕入れています。 鰆(さわら)は鮮度が落ちやすい魚なので、鮮度を落とさないように冷蔵トラックで発泡スチロールに氷をつめて運んでいます。 たたきの通販では冷凍したものをお届けする店舗が多いようですが、すえひらでは生魚(なまのさかな)を調理し、それをそのままお届けしています。冷凍したものと比べると格別な味の違いがあります。
鰆(さわら)は身がやわらかい魚です。身を潰したり崩さないように3枚におろした後、 半身をブロック状に切って、それを串にさします。 鮮度が落ちないようにすぐに表面をあぶり、氷水で一気に冷し身をしめます。 この一連のスピードがたたき作りの命です。
これを刺身に切る際には熟練の技術が必要です。 身が柔らかい為、力をいれすぎるとすぐに身が崩れてしまいます。 身の皮目を上、厚みのある方を向こうにして、まな板に置きます。 包丁の刃元から刃先まで長く使って、包丁を引くようにして切ります。
すえひら流、たたきの食べ方をご紹介します。
ポン酢はミツカンさんの「味ぽん」か「ゆずぽん」がおすすめです。 ご飯にもお酒の肴にもばっちりの相性ですよ!
店長:末平 薫
岡山県赤磐市で鮮魚を扱う家族経営の商店を営業しています。 試作の日々を重ねながら誕生した「たたき」はお客様に絶品!と言って頂ける大好評の看板商品です。